樽前山 (1041m) (道央)    2005.1.15(土)  曇り、晴れ



1.15(土)
樽前・錦岡線ゲート 0850
樽前登山道分岐 1010
樽前7合目ヒュッテ 1110
撤退地点 1145
7 合目ヒュッテ 1215
7合目ヒュッテ 1235
樽前・錦岡線ゲート 1300
1.15(土)は全道的に冬晴れの予報でした。
朝、千歳の自宅から見ると、やや煙った感じですが樽前山が見えています、よしよし。
カミさんに「行ってくるね」と声を掛け、あたふた準備して出発です。

この日もかなり冷え込んでいて、温度計は−15℃を示しています。
でも先日、美笛高原に行った時ほど寒さを感じません。体が慣れたのでしょうか?

登山口に近づくにつれ、雲が多くなってきました。
大丈夫かな? 最近の予報に疑心暗鬼のたかさんは不安に駆られながら、車を走らせたのでした。

樽前・錦岡線のゲート横の駐車帯にはすでに4台の車が停っていました。
慌てて出て来ただけに、装具をもう一度点検して、歩き出します。
なにせ、今シーズン初めての山スキーでの山行です。

ゲートから7合目ヒュッテまで約7kmの道路を歩いていきます。
冬以外はひっきりなしに車が通り、ろくに周囲も見ないで通り過ぎるだけの道なのですが、誰も通らない森に囲まれ雪に覆われた道は静かで、動物の足跡だけが所々に付いているだけです。
道にはヒュッテの管理人が付けたスノーモービルの跡と先行者のトレースがしっかり付いていてラッセルの必要のないのが嬉しい限りです。


静かな道路を7合目ヒュッテを目指す。

樽前・錦岡線と樽前登山道との分岐まで、1時間20分。
一年ぶりのシールでの歩行にも少し慣れてきた感じです。

7合目ヒュッテを目指して歩いていくと、段々雲に覆われてきました。
折角来たんだから、頼むよ! と天を仰ぎますが、どうもかなわぬ夢みたいです。

もうすぐヒュッテという所で、スノーシューで降りてくる男性とすれ違いました。早いですね。と声を掛けると、上はガリガリで諦めてきたとのこと。
シマッタ! すっかり樽前の頂上付近は早い時期から凍りつくことを失念していました。

昨年、徳舜瞥山で撤退して購入したワンタッチアイゼン、出番はお預けです。
ま、いいや。ダメなら、ロックガーデンを散歩して帰ろうと思い直し、歩を進めました。

7合目ヒュッテまで2時間20分で到着。一休みして上に向かいます、この辺の雪は例年より少ないみたいです。
僅かな樹林帯を抜けると、一面真っ白な大斜面です。山頂部は雲に覆われて望むことは出来ません。暗く陰湿な感じすらするようです。

急に、足下の感じ、スキーから足に伝わる感じが変わってきました。
今までの少しクッションのある、柔らかいものの上を歩いている感じから、明らかに硬いものの上に立っています。ストックも跳ね返される感じです。

1・2cm被っている雪を払いのけて見ると、その下には青白い氷が見えています。
なるべく雪が被っている所を繋ぎながら、慎重に登っていきました。

100mも登ったでしょうか、雪のかぶっている所が少なくなり、シールが滑って登りづらくなってきました。
上、上を見ながら登ってきましたが、下を見るとかなりの傾斜に見えます。
樽前山を登って、傾斜を感じたこと等これまで一度も無かったのに、何故か恐さも感じます。

ヤーメタ! 怪我しても仕方ない。今日はこれまで!
サッサと気分を転換し、少し雪の被っている所に移動して、シールを外し、ヒュッテまで降りることにしました。

真直ぐ降りるのは恐いし、もったいないと、風不死岳方面に降りて、樽前ガーデンを歩いてヒュッテに向かいます。
慎重に大きく3・4ターンもすれば、雪がしっかり付いている所まで降りてきました。

お天気は相変らず曇りですが、風も無く、支笏湖が鏡のようになって静かに紋別岳を映して佇んでしました。


静かに佇む支笏湖

静かで美しい眺めです。
安全な所まで降りてきて、安心したのか急にお腹が空いてきました。おにぎりを一つお腹に入れます。

風不死岳が頭を僅かに雲に隠しています。


風不死岳

樽前山の中腹、ロックガーデンは何時歩いても気持の良い所です。
滑り落ちる心配も無く、景色を見ながらのんびりスキーを進めます。
イチャンコッペ山と幌平山も良く見えています。


イチャンコッペ山

晴れている時の支笏湖ブルーと紋別岳は清々しく素晴らしい景観ですが、曇天に佇む姿も落ち着いていてそれなりに良いものです。
紋別岳も形の良い姿を見せています。


紋別岳

15分ぐらい樽前ガーデンを散策して、ヒュッテに戻り、昼食にします。
丁度、昼食を食べていた男性に頂上まで行ってきたんですか? と聞かれ、「恐くて退散してきたんですよ。」と大笑いです。
この男性はツボで上がってきて、歩くスキーで下るそうです。

昼食のラーメンを食べていると、途中で追い抜いた私より少し年長の男性が登ってきました。
懐かしい本物のアザラシのシールを付けています。
登別の方だそうで、毎年ヒュッテまで上られているそうです。多分、冬山の素晴らしさを自分自身に再確認させているのでしょう。
素敵な年の取り方だと感じました。

下りは途中の平坦部を少し漕がなくてはなりませんが、適度な傾斜の道を滑り降ります。
途中、登ってくる5人程の人に会いました。
樽前山は山頂に行かなくても、ロックガーデンで冬山の雰囲気と美しさを十分堪能出来る所ですし、ヒュッテもあり、私のような初心者には適している山のような気がしました。

2006年春の樽前山へ
Homeへ Page Topへ 次に進む

inserted by FC2 system