信州・山見旅

2017.5.11(木)〜5/24(水)

 


 

阿弥陀堂

 

 

人生の年輪を重ねいわゆる老齢世代となって、考え方の変わりように我ながら驚くことがある。

例えば、山に登る時 「この山はこれで最後になるかも知れない、多分そうなるだろう」と強く感じるようになった。
体力・気力・知力などの変化を、ごく自然に当たり前のこととして受け入れるようになった結果だと思う。

孔子の言葉に「七十にして・・・矩を踰えず」がある、これは修行を積み重ねたから法や道徳を犯さないと言うに止まらず、これまでの人生を素直に受け入れてこそ穏やかで安らかな終焉を迎えられると解釈しても良いのではと思うようになった。

 

木の葉

 

さてそんな私達、今回の旅は信州を旅しながら若い頃に登り歩いた山々を再度眺めてみたい、そして心のアルバムにしっかり収めたいと思っている。
本当の気持ちを言えば、登り納めをしたい。5年ほど前なら10日ぐらい毎日登り歩いたって平気だったのに、今はとても無理。
だから登り納めではなく、見納め・眺め収めの旅なのだ。

信州は言わずと知れた山国、それも日本を代表するような山々がずらりと勢ぞろい。
その中で私にとって特に思い出深いのは、八ヶ岳・北アルプスそして奥秩父主脈である。

その他にも南アルプスや新潟の山々にも挨拶したいし、せっかく行くのだから素朴な山里、伝統的な食べ物などにも出会いたいと思っている。

以下そんな旅の様子を、日程ごとに綴ります。
お好みの日時や場所を、ご覧くださいませ。

 

日時
場所
備考
弥彦山 雪国植物園 山古志 など  
西福寺 清津峡 星峠棚田 など  
秋山郷 阿弥陀堂 一茶旧宅 など  
戸隠神社奥宮 善光寺 上田城 など  
塩田平(信州の鎌倉) 小諸 白駒池 など  
諏訪大社 高遠 駒ヶ根 など  
松本城 旧開智学校 など  
乗鞍高原 など  
安曇野 など  
鷹狩山 黒四ダム 大観峰 など  

ヒメサユリ(袴腰山 高城城跡) など

 
笹流れ 村上 など  


 

 

 

 

 

 


inserted by FC2 system