恵山(616m) 海向山(570m)  (道南)        2003.6.8.(日)



恵山と言えば「サラサドウダン」

道南合同登山会2日目は、恵山と海向山です。
函館から恵山の賽の河原まで約2時間、道南地理不案内とは言え、思っていたより遠いのですね。

函館は良い天気だったのですが、恵山はすっかり霧に覆われています。
今日はサラサドウダンやツツジなどの花がメインなのだと割り切り、ハイキング気分で参りましょう。


恵山の賽の河原には大きな駐車場やトイレが整備されていて、一大観光地の様子です。
今日は参加者全員20名が一団となって、山を巡ります。皆さん、サブザックの軽い服装・装備で出発です。

恵山の登山道は良く整備されていて、遊歩道のよう。霧で霞んで、溶岩が妖怪や獣のようにも見え一種独特な雰囲気です。


霧で霞む恵山

異様な姿を見せる溶岩

溶岩帯にはガンコウランとイソツツジが敷き詰めたように咲いています。

約1時間で恵山山頂です。霧で何も見えませんが、山頂の神社にお参りして、次の海向山へ向かいます。


イソツツジとガンコウラン

海向山へは、賽の河原から恵山と反対方向へ進みます。

海向山に入ると、すぐにサラサドウダンやツツジが出迎えてくれ、皆さん歓声です。
海向山に住む、野生馬が草を食んでいる所をも見ることが出来ました。


野生馬

ウツギ

海向山は恵山より標高は低いものの、かえって山らしく、野生馬が作った枝道が多く注意が必要です。
サラサドウダン、ツツジ、ウツギが満開で見事でした。
花に堪能していると、約1時間で頂上です。


海向山山頂

サラサドウダンの林が続く

山頂でゆっくり昼食。今日もワイワイガヤガヤ賑やかな食事を楽しみました。

普段、単独か夫婦で山に行っている私としては、今回のような大人数のグループ登山は久しぶりでした。
グループ登山にはそれなりの良さもあり、これからも機会があれば、参加したいと感じた山行でした。

帰宅途中の夕暮れどき、壮瞥町の町外れで私は、餌を求めてじっと潜んでいた毒グモならぬお巡りさんにおいでおいでをされてしまったのでした。
16kmオーバー、1点減点、罰金12000円なり。
あーあ。楽しい山行もチョット塩辛いものになってしまったのでした。

 

 

 

Homeへ Page Topへ 次に進む

inserted by FC2 system